Interview
Department of Tourism
卒業生

多様な学びを通して見えてきた、自分の適性

Kawajoを志望したのは、観光分野以外にも幅広い知識が得られるからでした。座学に加え、フィールドワークや産学連携などの実践科目、ライフ?プランニングやキャリア?プランニングといった将来に直結する科目が豊富で、多様な学びを通して自分の興味や適性が見えてきます。その中で私が特に力を入れたのは、語学の勉強でした。インバウンド観光客が戻ってきた現状では、どの業界で働くとしても英語が強みとなると考えたからです。実際に海外のお客様を英語で接客した経験は大きな自信となり、多くの方々に喜んでもらえることに自分のやりがいを見出しました。今後もホスピタリティ精神を発揮し、お客様のニーズに合わせたご提案や、相手の気持ちに寄り添う接客に努めます。

Y.H 株式会社レリアン 勤務 観光文化学科 2025年3月卒業 私立二松学舎大学附属高等学校 出身

挑戦する前向きな気持ちを大切に

私は卒業後、証券会社に就職しました。その道を選ぶきっかけとなったのは、ゼミの先生に斡旋していただいたカナダ留学でした。留学中に異文化に触れ、視野が広がると同時に、未知の環境に飛び込む勇気を持つことの大切さを実感しました。この経験が、現在の挑戦に対する前向きな姿勢を育んでくれたと感じています。今後も恐れずに新しいことに挑戦し、経験を積み重ね、どんな困難も成長の糧にしていきたいと思います。

K.N みずほ証券株式会社 勤務 観光文化学科 2024年3月卒業 私立カリタス女子中学高等学校 出身