教育学部
児童教育学科
Department of Child Education
※2025年度(188体育官网7年度)以降学生募集停止
我孫子キャンパス

3つの学び

1年次からさまざまな教育現場で学び

1年次の「基礎ゼミナール」では地域の小学校を訪問します。校長の講話で教師という仕事の魅力や意義を学び、授業参観で子どもの学びの姿にふれます。ボランティア活動、学校体験活動、教育実習と教育現場の体験を積み重ね、実践力を磨きます。

優れたコミュニケーション能力を育成

2年次の「児童教育基礎演習」では小グループでプレゼンテーションの技法を実践的に学びます。「介護等体験」や、地域や学校のボランティア活動で様々な人々に出会い、人との接し方を実地に学ぶことを通して、コミュニケーションの楽しさを知り、自信をつけます。

夢への一歩 教員採用試験対策が充実

体系的な教職科目の履修と並んで、教員採用試験対策講座、模擬試験などを実施して、教員採用試験に備えます。3?4年次では面接試験対策の個人指導や模擬授業、場面指導など、採用試験対策が充実しています。

学びの流れ?卒業論文

学びの流れ

1年次

必修科目として「教職論」「教育原理」「教育心理学」を学び、小学校で指導する11科目(国語、書写、社会、算数、理科、生活、音楽、体育、家庭、図画工作、小学校英語)についても、学習指導要領を基に各教科の目標や内容について理解を深めます。さらに地域の小学校を訪問し、校長の講話を聴いて、授業を見学します。

2年次

必須科目として「教育課程論」「特別支援教育」等を履修します。また、各教科の教育法の中で、指導案の作成や模擬授業を通じて小学校教諭の指導のあり方を具体的に学びます。さらに「介護等体験」や「学校体験活動」等では、実際に施設や学校現場での様々な人々との関わり方を実践的に学んでいきます。

3年次

「教育実習(事前?事後指導)」、「教職インターンシップ」等、これまでに学んだことを実際の学校現場で実践するための科目を学んでいます。また、教員採用選考にもつながる「教職教養演習」や「教職専門演習」等の科目を履修します。さらに「卒業研究」を進めるための「児童教育演習(ゼミナール)」が始まります。

4年次

設定したテーマについて調査?研究し、教育現場で実際に活かせるように「卒業研究」を進めます。また、「教職実践演習」では、これまでの教職課程の振り返りと共に教育委員会の指導主事や教育施設の運営担当者、校長など様々な外部講師から、教壇に立つ時や卒業後の心構え等について学んでいきます。

卒業論文について

【卒業研究テーマの一例】
  • ?左右どちらからも読める絵本の作成?
  • 「HUGっと!プリキュア」が示す自己肯定感-「自分らしく」生きるには-
  • ピアノ連弾チーム「ドルチェ」によるニーズに合わせたアウトリーチの公演ノート -4つのピアノ連弾と1つの音楽活動の実践報告-
  • 問題解決型の算数授業のための単元計画の在り方
  • 日本とブラジルの理科教科書比較
  • 多面的?多角的に思考し、議論する道徳の授業にするための工夫
  • 体育授業の導入で取り入れる構成的グループ?エンカウンター
  • 「地頭」とは何か -能力をめぐる人びとの欲望-
  • 通常学級における障害を持つ児童の理解について -特別支援教育に対する教員の意識から-
  • 器械運動跳び箱授業 -踏み切り動作に焦点を当てた開脚飛び-

カリキュラム?PICK UP授業

カリキュラム

PICK UP授業

1年次 国語
国語科についての基礎的な理解を深め、国語科教育への関心と意欲を高めることを目指します。理論と実践の往還にあたり、児童役を体験することで、楽しい授業を行うための手立てを学びます。
2年次 体育科教育法
教師役と児童役に分かれて“模擬授業”形式で授業実践を経験します。授業マネジメントが難しい体育の実践的指導力を身に付けて、子どもたちにとって“学び”のある体育授業を目指します。
3年次 総合的な学習の時間の指導法
小学校では、「生きる力の育成」に直結する科目です。前半の理論編では、育てる資質?能力、カリキュラム?マネジメントや追究のプロセスを理解し、後半でグループごとに追究課題を協働的に解決し、プレゼンテーションを行い、内容を共有します。

主な開講科目

1年次 教職論
教員になるために最初に学ぶ科目です。我が国の学校教育の役割と教職の意義、教員の役割と資質能力、職務内容と職務上?身分上の義務、チーム学校運営について学習することを通して、自分が教職に向いているかどうか、自分の適性を見極めるための科目です。
1年次 体育
皆さんがこれまで経験してきた体育授業はどんな授業でしたか。この講義では、自身の体育授業のイメージを一度リセットし、新たな体育授業のイメージを構築できるようにするために、学生が児童役になって、体育科全領域の授業を経験していきます。
2年次 特別支援教育
特別支援教育は、何らかの支援をすれば通常の学校生活の中で感じる「難しさ」「出来にくさ」を軽減したり、解消したりすることが出来る人を理解し、支援することを学ぶ科目です。「難しさ」を学び、軽減のための方法を学ぶのが特別支援教育です。
2年次 算数科教育法
学習指導要領を基に学習指導案や板書計画の立て方を学び、「主体的?対話的で深い学び」の視点で教材研究を進め、模擬授業を実践していきます。基本的な算数科の指導スキルの習得、「わかる授業」づくりについても学んでいきます。
2年次 学校体験活動
小学校での学習支援や小学校参観を通して、教職に就くことのやりがいや厳しさを肌で感じ、教育者としての自覚を芽生えさせる機会を提供しています。体験を振り返ることにより教員に求められる資質?能力を高められる科目です。
3年次 児童教育演習
一般的に「ゼミ」と言われる科目です。学生は、自分の興味?関心に沿って、学科教員の専門領域の中から授業を選択し、その教員の「ゼミ」に所属します。各ゼミでは、教材研究や模擬授業、文献購読やディスカッション、作品制作や報告書の作成を行い、4年生の卒業研究に備えます。
3年次 教育実習演習(事前?事後指導)/教育実習
小学校で4週間行われる教育実習を履修するための科目です。事前指導は実習の目的や意義、実習への取り組み方のほか、小学校教員の役割と責任についても学びます。実習終了後は「教育実習の記録」を参考に、自分の実習を振り返り、教員としての資質?能力の向上を図ります。
3年次 教職インターンシップ
千葉県の教育委員会から指定された小学校で、1年間研修を行うことで、学校現場の現状を知り、教育活動の展開の仕方や教員としての心構えを学びます。全学年?全学級に入ることにより、自分の五感を使って学び取ることができます。教育実習の際に、この学びが生かされます。年間20回は学校で、10回は講義形式で行い、各学校の研修の様子を共有しています。
4年次 卒業研究
4年間の学びの集大成として、自分の興味?関心に従って選んだ専門の教科や領域において、自身の設定したテーマで研究を行います。研究には、今後の教育実践に活かせる内容や視点が組み込まれていることが大切です。研究成果は、実演や制作、実践報告など様々な方法で発表します。
4年次 教職実践演習
4年間の学習を振り返り、卒業後、学校教育現場で求められる力量、教員の職務を果たすために必要な知識?技能を確認するための科目です。教育委員会から講師を招き、現場の声を聴くなど、学校教育の現状や課題を見極め、教員として歩みだすための準備を整えます。

就職?資格?進路状況

卒業生の就職?進路状況 ※2024年3月卒業生

就職率
100
就職率:就職希望者に対する就職者の割合
2024年5月1日現在
業種別割合
職種別割合
主な就職先?進学先(過去3年間)
我孫子市立我孫子第一小学校/我孫子市立我孫子第三小学校/我孫子市立我孫子第四小学校/我孫子市立新木小学校/我孫子市立湖北小学校/我孫子市立根戸小学校/いすみ市立古沢小学校/市川市立信篤小学校/市川市立富美浜小学校/市原市立八幡小学校/いわき市立泉北小学校/印西市立小林小学校/宇都宮市立上戸祭小学校/浦安市立入船小学校/小千谷市立小千谷小学校/柏市立柏第六小学校/柏市立柏第八小学校/柏市立逆井小学校/柏市立高田小学校/柏市立中原小学校/柏市立藤心小学校/鎌ヶ谷市立中部小学校/鎌ケ谷市立初富小学校/木更津市立請西小学校/古河市立八俣小学校/下妻市立宗道小学校/上越市立春日小学校/常総市立五箇小学校/つくば市立谷田部小学校/つくば市立島名小学校/つくばみらい市立谷和原小学校/東金市立城西小学校/流山市立流山小学校/流山市立向小金小学校/成田市立大栄みらい学園/野田市立みずき小学校/野田市立福田第二小学校/野田市立東部小学校/松戸市立上本郷第二小学校/松戸市立稔台小学校/柳井市立大畠小学校/我孫子市立我孫子第三小学校(講師)/我孫子市立湖北台東小学校(講師)/荒川区立尾久第六小学校(講師)/浦安市立富岡小学校(講師)/流山市立おおたかの森小学校(講師)/南城市立馬天小学校(講師)/松戸市立柿ノ木台小学校(講師)/八千代市立みどりが丘小学校(講師)/千葉県立松戸向陽高等学校(講師)
進学先:明治学院大学大学院
資格取得

取得可能な資格

小学校教諭1種免許状/中学校教諭1種免許状

◆学芸員
◆図書館司書
◆児童福祉司(任用資格)
◆児童指導員(任用資格)
◆医療秘書実務士
※「◆」はカリキュラム内容によっては取得できない場合もあります。

教員採用試験合格実績数

  • 2023年度教員採用試験合格者数
    公立小学校
    千葉県:17名
    茨城県:3名
    新潟県:4名
    福島県:1名
  • 2022年度教員採用試験合格者数
    公立小学校
    千葉県:10名
    茨城県:1名
    栃木県:1名
    北海道:1名
  • 2021年度教員採用試験合格者数
    公立小学校
    千葉県:11名(2021年卒業生8名、既卒者3名)
    茨城県:3名(2021年卒業生3名)
    東京都:2名(2021年卒業生1名、既卒者2名)
    山口県:1名(2021年卒業生1名)
    新潟県:1名(既卒者1名)

教員採用試験大学推薦枠 全国からの教員採用募集があります。

  • 本学科では千葉県の教員をめざす学生が多くなっていますが、就職先は全国各地に亘ります。188体育官网5年度、川村学園女子大学には、東京都、千葉県?千葉市、福島県、神奈川県、横浜市、川崎市、大阪府豊能地区、京都府、岡山市、広島県?広島市、長崎県など、全国各地から大学推薦の募集がありました。

Interviewインタビュー

 

児童教育学科 NEWS

Newsの一覧はこちらから